「ブログとか、YouTubeのサムネイルに使える写真ってどこで手に入るの?」
「おしゃれな写真が手に入るオススメのサイトないかな~?」
今回は、おしゃれな写真が見つかる画像素材サイトを3つ紹介します。しかもどれも無料で使えて、登録もいりません。
数多くあるフリー画像素材サイトの中から、何を基準にして選んだのかというと、写真が「おしゃれ」かどうかと「探しやすい」かどうかです。
それに、Googleで「free photos」と検索すると、上位にこの3つが並んで出てきます(2020年9月26日時点)。それだけ世界中のクリエイターたちから選ばれているということですよね。
Unsplash
おしゃれ度:★ ★ ★

おしゃれな写真が多く、個人的に一番使用頻度が高いのがUnsplash。「ホントに無料でいいの?」というくらい、ハイクオリティな写真がズラリと並んでいます。
日本語表示には対応していませんが、それでも使いやすさは抜群です。検索したキーワードの関連ワードがタブで表示されるので、「英単語が出てこない」なんて場合でもサクサク検索できますよ。

選択した写真の関連イメージ(Related photos)が一覧表示される、サジェスト機能も便利です。

ちなみに、検索したときの写真ラインナップはこんな感じです。



Pexels
おしゃれ度:★ ★ ★

Unsplashに負けないくらいおしゃれな写真が多い、Pexels。Unsplashより写真のラインナップが少ない印象なので、個人的にはセカンドチョイスです。
こちらは日本語検索にも対応しています。ただ、海外サイトなので英語検索のほうが相性がいいと思います。
関連ワードや関連フォト(Similar Photos)も表示されるので、とても使いやすいですよ。


あと、Pexelsには動画もあるので、もし動画をさがしている方はステキな動画が見つかるかもしれません。
Pexelsの写真ラインナップはこんな感じです。



Pixabay
おしゃれ度:★ ★ ☆

おしゃれ度はUnsplashやPexelsには少し劣る印象ですが、ハイクオリティな写真がそろっています。
Pixabayのポイントは、圧倒的な写真のラインナップ。1,800万点以上(2020年9月時点)の写真やビデオがダウンロードできます。
日本語検索も可能。関連ワードや関連フォト(Related Images)は、サジェスト数が少ないのと、表示が小さくてちょっとわかりにくいです。


あと、イラストも豊富なので、イラストを探している方はいい素材が見つかるかもしれません。
Pixabayの写真ラインナップはこんな感じです。



おまけ:英語検索のときに使えるキーワード
今回紹介した3つのサイトのうち、Unsplash以外は日本語検索にも対応しています。
でも、やっぱり英語で検索したほうが、よりイメージに近い写真が見つかりやすいです。
そこで、よく検索されそうな英語キーワードをこちらにメモしておきます。よろしければ参考にしてください。
nature, forest, mountain, sky, sunrise, rainbow, ocean, sea, underwater, lake, flowers, animals
people, love, happy, smile, sad, friend, family, child, kid, baby
food, restaurant, cafe, bar, breakfast, lunch, vegetable, fruit, coffee, tea
black, white, red, green, blue, yellow, purple, orange, pink, gold, silver, brown
business, office, work, desk, school, classroom, library, book
travel, airport, street, beach, island, landscape, drive, outdoor, japan, tokyo
関連記事
「写真を加工したい」「おしゃれなサムネをつくりたい」という方に、おすすめの無料ツールです。
