本ページ内で紹介する商品またはサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Instagramの投稿をFacebookとTwitterに自動でシェアする方法【画像つき】

「インスタの投稿をフェイスブックとかツイッターでもシェアしたい。」

「自動でシェアできたら便利なんだけど。」

インスタグラムと他のアプリを連携することで、投稿と同時に自動でシェアすることができます。

設定はとても簡単!それでは早速やってみましょう。

フェイスブックと連携する

画面右上のメニュー をタップして[設定]を選択。

[アカウント]➜[他のアプリへのシェア]を選択。

[Facebook]をタップします。

[次へ]➜[はい、設定を完了します]をタップ。[後で]を選択すると前の画面☝に戻ってしまいます。

以下のような通知が出てくるので、[Facebookでのシェアを開始する]をタップします。

この設定はいつでも変更できるので、[後で]を選択してもOKです。

[シェア先]でシェアするフェイスブックのアカウントを確認します(画像☟はフェイスブックページを選択しています)。

[自動的にシェア]のストーリーズと投稿がオンになっていれば、投稿した写真・動画がフェイスブックに自動的にシェアされるようになります。

投稿ごとにシェアするかどうか決めたいときは、こちらの設定をオフにしておいてください。

ツイッターと連携する

[アカウント]➜[他のアプリへのシェア]➜[Twitter]をタップ。

以下のような画面が出てくるので、ツイッターのユーザー名とパスワードを入力して[連携アプリを認証]をタップします。

ツイッターとの連携は以上で完了です。

連携ができているか確認する

[他のアプリへのシェア]の画面で、FacebookとTwitterにチェックマーク がついていたら、無事に連携が完了しています。

インスタグラムで投稿する

連携ができたら、早速自動シェアをやってみましょう。

[新規投稿]画面で[次の場所にも投稿:]のFacebookとTwitterをオンにします。

(フェイスブックとの連携のときに、[自動的にシェア]をオンにしていた場合は、すでにFacebookがオンになっています。)

オンにした状態で をタップして投稿すると、フェイスブックとツイッターに自動でシェアされます。

こんな感じでシェアされます

フェイスブック

写真とキャプションで入力した文字がきちんとシェアされます。

ツイッター

インスタグラムへのリンクが貼られるのみで、写真はシェアされません。

ツイッターでも写真を表示させたい場合は、自動シェアではなく、ツイッターから直接投稿した方が良さそうです。

関連記事

【無料でフォロワー分析】インスタグラム インサイトの効果的な使い方