簡単!10秒でわかるニュースのキーワード【スマホ・通信】編

ニュースがわかる!知っておきたいキーワードの【モバイル・通信】編です。

キーワードは随時追加・更新されます。

5G

第5世代移動通信システム。5Gの「G」は、「世代」という意味の英語 “Generation” の頭文字を取ったもの。4Gより100倍速く、同時にたくさんのデバイスに接続できる。

【簡単解説】5Gとは?新たな通信システムで世界はこう変わる!

ポッドキャスト

インターネット上に音声を公開・配信するインターネットラジオ。Apple PodcastやGoogle Podcastsなどの専用アプリ、Amazon MusicやSpotify(スポティファイ)などの音楽配信アプリで聴くことができる。

Podcastとは?配信方法などポッドキャストのキホンをわかりやすく解説

Clubhouse(クラブハウス)

アメリカ発の音声SNS。ユーザーは好きなチャットルームに入って会話を聞いたり、会話に参加することができる。

eSIM

スマホに内蔵された本体一体型のSIM。通常のSIMとは違い、カードの差し替えが不要。eSIMとは、embedded SIMの略。

IIJmioみおふぉん(eSIM)

MNO

自社でモバイル回線を持ち、通信サービスを提供している携帯電話会社のこと。国内では、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社がMNOにあたる。MNOは、Mobile Network Operatorの略。

MNP

Mobile Number Portabilityの略で、「携帯電話番号ポータビリティ」と呼ばれる。現在使っている電話番号はそのままで、他の携帯電話会社に乗り換えること。

MVNO

「格安スマホ」「格安SIM」サービスを提供している携帯電話会社のこと。自社回線を持たず、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線を借りているため、格安で通信サービスを提供できる。MVNOは、Mobile Virtual Network Operatorの略。

【簡単】スマホ代を半分以下に!格安SIMの始め方をわかりやすく解説

OLED(オーレッド)

有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode)のこと。電流を流すと自ら発光するので、液晶と違いバックライトがいらない。薄くて軽く、曲げることも可能。

PayPay

スマホひとつで簡単に買い物ができるスマホ決済サービス。バーコードを見せるか、QRコードを読み取ることで支払いが完了する。友人や家族に送金できる機能もある。

【簡単】スマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)の使い方をわかりやすく解説

SIM

スマホの通信サービスを利用するために必要なICカード。利用者の電話番号などが記録されている。格安スマホ会社が提供するSIMは「格安SIM」と呼ばれる。SIMは、Subscriber Identity Moduleの略。

SIMフリー

携帯会社によるSIMロックがかかっていないスマホ端末のこと。SIMフリー端末であれば、どの携帯会社のSIMカードでも使うことができる。

SNS

Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略。友人や、同じ趣味のユーザー同士が交流できるサービスのこと。代表的なサービスには、Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)、LINE(ライン)、TikTok(ティックトック)などがある。

VPN

Virtual Private Networkの略。インターネット上に設定された仮想のプライベートネットワークのこと。VPNに接続することで通信が暗号化され、外部からは読み取れなくなるため、個人情報の盗み見やデータ改ざんなどのセキュリティリスクを減らすことできる。

関連ページ

簡単!10秒でわかるニュースのキーワード【IT・ICT】編