ニュースがわかる!知っておきたいキーワードの【スポーツ】編です。
キーワードは随時追加・更新されます。
グランドスラム
テニスの4大大会(全豪オープン、全仏オープン、全英オープン=ウィンブルドン、全米オープン)のこと。全豪:オーストラリア・メルボルン、ハードコート。全仏:フランス・パリ、クレー(土)コート。全英:イギリス・ロンドン、グラス(芝)コート。全米:アメリカ・ニューヨーク、ハードコート。
スタンレー・カップ
北米のプロアイスホッケーリーグ、NHL(ナショナルホッケーリーグ)の年間優勝チームに与えられるトロフィーのこと。シーズンチャンピオンを決める優勝決定戦は「スタンレー・カップ・ファイナル」と呼ばれる。

スーパーボウル
プロアメリカンフットボールリーグ、NFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦のこと。アメリカン・フットボール・カンファレンス(AFC)とナショナル・フットボール・カンファレンス(NFC)の優勝チーム同士が戦い、シーズンチャンピオンを決める。
マスターズ
ゴルフのメジャー選手権(4大メジャー)のひとつ。アメリカ・ジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブで開催される。優勝者には「グリーンジャケット」が贈られる。
ワールドシリーズ
北米のプロ野球リーグ、MLB(メジャーリーグベースボール=大リーグ)の優勝決定戦のこと。レギュラーシーズン終了後、ナショナルリーグとアメリカンリーグの優勝チーム同士が戦い、シーズンチャンピオンを決める。
eスポーツ
electronic sportsの略で、コンピュータゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉えたもの。eスポーツ大会では、シューティングゲームやシミュレーションゲーム、格闘ゲーム、スポーツゲームなど、さまざまな種目(ジャンル)で競われる。
ESPY賞
アメリカのスポーツ専門局ESPNが主催する、年間スポーツパフォーマンス優秀賞。「スポーツ界のアカデミー賞」と呼ばれ、各競技で目覚ましい活躍を見せた選手やチームなどに贈られる。
FIFAワールドカップ
FIFA(国際サッカー連盟)が主催する、4年に1度のサッカーの世界大会。ヨーロッパ・アフリカ・南米・アジア・北中米カリブ海・オセアニアの各予選を勝ち上がったナショナルチームが本大会に出場する。
IOC
国際オリンピック委員会(International Olympic Committee)の略称。オリンピック大会を運営する組織。本部はスイス・ローザンヌにある。公用語の第一言語はフランス語。
NBAファイナル
北米のプロバスケットボールリーグ、NBA(ナショナルバスケットボールアソシエーション)の優勝決定戦のこと。イースタン・カンファレンスとウェスタン・カンファレンスの優勝チーム同士が戦い、シーズンチャンピオンを決める。
UEFAチャンピオンズリーグ
UEFA(欧州サッカー連盟)が主催する、ヨーロッパのクラブチームの頂点を決める大会。前回優勝クラブや各国リーグの上位クラブなど、32チームが本大会に出場できる。
関連ページ
